夏休み中に瀬戸市内の小中学校で、学習ボランティアに参加しました。
水無瀬中学校 / 陶原小学校 「陶原公民館」 7月22日、30日「瀬戸市地域未来塾」主催
小学校5~6年生、中学1~3年生の20名程度を対象に、夏休みの宿題の補助を行いました。大学生や地元の塾講師、瀬戸市内の他校の高校生と混じって丁寧に優しく教える姿が印象的でした。普段の学校生活では得られない貴重な経験をさせていただきました。

長根小学校 夏休み学習会 7月24・25日、28日・29日
長根小学校で、計5名の瀬戸西生が、1年生から6年生の子どもたちに勉強を教えるお手伝いをしました。低学年の子には、わかりやすい言葉で丁寧に接している姿勢がとても印象的でした。首をかしげて不安そうな表情をする子には、携帯で画像を見せて説明するなど、臨機応変に対応する姿も見られました。小学校の頃にお世話になった先生もいて、お互いに嬉しい再会にもなったようです。

萩山小学校 夏休み学習会 7月22日~25日
参加した生徒にとって母校での実施であったため、とても楽しそうに教えていました。児童との関わりはもちろん、恩師の先生方にも会ってお話しすることができ、教育関係の仕事に携わりたいという気持ちがより強くなったようです。この生徒は3年間連続で参加しました!!

南山中学校 7月28日、 8月4日、18日、25日

光陵中学校 7月22日、28日~29日、8月4日~5日、19日、25日~26日
