夏休み中の7月31日(木)、ヒヨヤン高校生とのオンライン交流(3回目)を実施しました。今回のトピックは“My School Life”で、生徒たちは動画やパワーポイントを作成し、お互いの学校生活について紹介し合いました。韓国の高校にも日本と同じように制服がありますが、日本の高校生のように常に制服を着ているわけではないことがわかりました。韓国では、入学時に購入した制服が小さくなってしまった場合、学校で制服を着ないこともあるそうです。
楽しそうに会話をしている生徒たちの姿を見ると、とても幸せな気持ちになります。普段の何気ない日常生活の中で、遠く離れた国に住む同世代の人たちとつながり、交流できることは本当に平和で素晴らしいことだと感じます。
以下に、生徒の感想と作成した動画の一部を紹介します。動画では、1年生の音楽の授業で行われている「ぐるぐるピアノ」を取り上げています。ぜひ、楽しげな音色をお聴きください。
韓国の学校生活の様子や学校イベントについて知ることができました。例えば、修学旅行ではリーダーが中心となって、生徒自身で話し合いを行い、行き先を決めるという点にとても驚きました。また、韓国にも文化祭があり、音楽に合わせてダンスを踊ったり、クラスでミニゲームを開催したりするそうです。このように、西高祭と似たイベントがあることを知り、とても親近感が湧きました。 |

