韓国 利川市 ヒョヤン高校とのオンライン交流 その2

7月4日(金)韓国のヒョヤン高校と2回目のオンライン交流をしました。今回はブレイクアウトルームでの交流でした。トピックは“My favorite thing” です。事前に準備した動画やパワポを共有しながら、また、持参したお気に入りグッズを見せながら、楽しく紹介し合う姿がみられました。日本語を学ぶ韓国の高校生も参加しています。お互いに日本語か英語どちらで発表するのかを確認してから始めました。機器トラブルで音声やカメラが機能しなくて時間が足りなくなってしまったペアもあったようですが、交流後すぐにLINEで連絡を取り合い、自分たちでまた時間を見つけて挑戦しようと約束したペアがあったのには感心しました。さすが瀬戸西&ヒョヤン高校生!今後の交流も楽しみです。次回は夏休み中に実施予定です。自宅から参加して、ついでに自分の部屋や家族を紹介するのも面白そうですよ。

以下、生徒の感想です。

私は、「My treaures」というタイトルで飼い猫について話しました。韓国の交流パートナーは、将来の夢を目指すきっかけになった韓国のホール(建物)について教えてくれました。緊張して思うように話せなかったり、うまく伝えられなかった部分もたくさんあったので英語の勉強をもっとして、次回のオンライン交流ではもっと話せるように頑張りたいと思いました.